セキュリティ用語集

 三和コムテック

50音順で探す

アルファベット順で探す

ASM(Attack Surface Management)

Attack Surface Management(ASM)とは、組織のIT環境において、攻撃者が悪用する可能性のある全てのポイント(攻撃面)を識別、評価、監視し、リスクを軽減するためのプロセスやツールのことです。攻撃面は、ハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク、ユーザー、データなど、攻撃者が侵入や攻撃を試みる可能性のあるあらゆるエントリーポイントを含みます。

【ASMの主な目的】
・攻撃面の可視化
組織の全ての攻撃面を把握し、どこに脆弱性があるかを明確にする。

・リスクの評価
各攻撃面の脆弱性とリスクを評価し、優先順位をつける。

・継続的な監視
攻撃面の状態を継続的に監視し、新たな脆弱性や変化を検出する。

・リスク軽減
攻撃面の脆弱性を修正し、リスクを軽減するための対策を実施する。

・コンプライアンスの遵守
規制や業界標準に準拠するためのセキュリティ対策を維持する。

【ASMのプロセス】
1.資産の発見
ネットワーク、クラウド、オンプレミスなどの全IT資産を識別し、リスト化。

2.脆弱性の評価
各資産の脆弱性を評価し、リスクを特定。

3.リスクの優先順位付け
発見された脆弱性をリスクの大きさに基づいて優先順位をつけ、修正の順序を決定。

4.リスクの軽減
修正パッチの適用、設定の変更、セキュリティ対策の強化など、具体的なリスク軽減措置を実施。

5.継続的な監視と改善
攻撃面を継続的に監視し、新たな脆弱性や変化に迅速に対応する。

【ASMのツールと技術】
ASMを効果的に実施するためには、専用のツールや技術が必要です。以下は代表的なツールとその機能です。

外部攻撃面管理ツール
インターネットに公開された資産をスキャンし、脆弱性を特定するツール(例:RiskIQ、CyCognito)。

内部攻撃面管理ツール
内部ネットワークの資産を監視し、脆弱性を特定するツール(例:Tenable.io、Qualys)。

継続的モニタリングツール
ネットワークやシステムの変更をリアルタイムで監視し、異常を検出するツール(例:Splunk、Elastic Stack)。

【事例】

  1. 大手金融機関のASM
    ある大手金融機関では、ASMツールを導入し、外部および内部の攻撃面を継続的に監視しています。この金融機関は、クラウドベースのアプリケーションやオンプレミスのシステムを含む広範なIT環境を持っています。ASMツールは、インターネットに公開されたすべての資産をスキャンし、新たな脆弱性が発見されると即座に通知を発します。これにより、金融機関は迅速にリスクを修正し、顧客データを保護することができます。

  2. 製造業のASM
    ある製造業の企業では、IoTデバイスや製造ラインのシステムが多くの攻撃面を形成しています。この企業は、ASMを導入し、全てのネットワーク接続デバイスを監視しています。ASMツールは、デバイスの脆弱性を定期的にスキャンし、リスクの高いデバイスを特定します。これにより、製造業の企業はサイバー攻撃から重要な生産設備を守り、ダウンタイムを最小限に抑えています。

Attack Surface Management(ASM)は、組織の全ての攻撃面を包括的に管理し、脆弱性を特定、評価、軽減するための重要なセキュリティプロセスです。効果的なASMの実施により、組織はサイバー攻撃のリスクを大幅に低減し、セキュリティの強化とコンプライアンスの遵守を実現できます。専用のツールや技術を活用することで、継続的な監視とリスク管理が可能となり、企業のIT環境を安全に保つことができます。

PAGETOP