Copyright ©2023 Sanwa Comtec KK. All rights reserved.
スマホアプリ脆弱性診断
SCT SECURE スマホアプリ(モバイルアプリ)診断サービス
iOS・Androidのスマホアプリ脆弱性診断サービス
- トップ
- プロダクト
- SCT SECURE
- SCT SECURE スマホアプリ診断サービス
iOS・Androidのスマホアプリ(モバイルアプリ)脆弱性診断サービス
スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末が広く普及し、スマホアプリ(モバイルアプリ・ネイティブアプリ)を使用したビジネスも年々増加しています。
開発したアプリによって事故が発生し、ユーザからの信頼を失いビジネスに影響が出てしまう前に、開発者がアプリのセキュリティをチェックすることが重要になってきています。
SCT SECURE スマホアプリ(モバイルアプリ)診断はスマートフォンアプリの脆弱性を発見する診断サービスです。
サービスの特長
SCT SECUREスマホアプリ(モバイルアプリ)診断ではツール診断だけでなく、専門家による手動診断に対応しています。
Mobile OWASP Top10やPCI DSSに準拠した診断、レポートの表示が可能です。
ワンタイムだけでなく、年間のサブスクリプションプランもございますので、お客様の目的に合わせて診断を実施できます。
静的診断/動的診断
・静的診断では36種類のテストケースでモバイルアプリのバイナリを診断します。
・動的診断はクラウド上のエミュレータでアプリを実際に動かし、20以上のテストケースによるデータフローの分析をします。
・動的診断はクラウド上のエミュレータでアプリを実際に動かし、20以上のテストケースによるデータフローの分析をします。
API診断/手動診断
・API診断では一般的なWebサーバーのAPIを診断します。
・手動診断ではツールよりさらに深く、専門家による分析を行います。
・手動診断ではツールよりさらに深く、専門家による分析を行います。
Mobile OWASP Top10やPCI DSSに準拠
・セキュリティ基準であるMobile OWASP Top10やPCI DSSの要件に準拠した脆弱性診断です。
再診断も無償対応
・報告書納品、脆弱性修正対応後に、本当に修正されたか確認する再診断を実施できます。
・ワンタイム診断の場合、診断から1度目の再診断は無償で対応いたします。
*ワンタイムの再診断は初回診断後、1か月以内に実施となります。
・サブスクリプションプランは無制限で再診断を実施可能です。
・ワンタイム診断の場合、診断から1度目の再診断は無償で対応いたします。
*ワンタイムの再診断は初回診断後、1か月以内に実施となります。
・サブスクリプションプランは無制限で再診断を実施可能です。
サブスクリプションにも対応
・年間のサブスクリプションに対応しており、アプリの改修や更新にあわせて定期的な診断が可能です。
機能概要
SCT SECURE モバイルアプリ診断はWebブラウザからポータルサイトにアクセスして行うクラウド型のモバイルアプリ自動診断サービスです。日本国内での診断実績も多数ございます。第三者によるセキュリティチェックとなりますので、お客様への納品前チェックとしてもご利用いただけます。
- 静的診断、動的診断、手動診断、API診断も実施できます。
- ソースコードが不要なバイナリ診断のため、重要な情報の流出を防ぐことができます。
- 診断の開始方法はiOSの場合はipaファイル、Androidの場合はapkファイルをWebブラウザからアップロードするだけなので、非常に素早く簡単に行えます。
- クラウドサービスなので、診断を開始する時間帯を選びません。
- モバイルアプリが使用するサーバAPIなどのサーバサイドの脆弱性は、自動診断+手動診断で診断します。
- 診断レポートはポータル画面での表示とPDF形式での出力を行えます。
- CIツール(Jenkins)やプロジェクト管理ツール(JIRA, GitHub)との連携も可能です。
スマホアプリ(モバイルアプリ)の診断項目(Android/iOS)
静的診断/動的診断/API診断で診断できる診断項目の一例をご紹介します。- SSL証明書の不適切な使用
- アプリケーションマニフェストが正しく設定されているか
- Info.plistが正しく設定されているか
- アプリケーション内にハードコードされた機密情報
- 安全でないネットワーク接続による機密情報漏えい
- ディスクの不適切なアクセス権による機密情報漏えい
- ビジネスロジックおよびAPIレベルの脆弱性
- アプリケーション内で使用されている脆弱なプラグインまたはSDK
- サーバーサイドの一般的な脆弱性
- クライアントサイドの一般的な脆弱性
- SQLインジェクション
- アプリ自体の脆弱性に加えて、アプリと連携しているサーバ間のAPIの調査も含みます
スマホアプリ(モバイルアプリ)診断サービスのスケジュール
- ご発注後、ヒアリングシートにご記入および、アプリファイル(ipa/apkファイル)をご用意いただきます。
- サービスの詳しいスケジュールや内容についてはお問い合わせください。
セキュリティに関するお問い合わせはこちら