セキュリティ用語集

 三和コムテック

50音順で探す

アルファベット順で探す

アタックサーフェス

セキュリティ用語における「アタックサーフェス」(攻撃対象領域)とは、システム、ネットワーク、またはアプリケーションにおける、攻撃者が侵入や攻撃を試みることができる全てのポイントやベクターの総称です。アタックサーフェスが広いほど、攻撃者が利用できる脆弱性やエントリーポイントが増え、セキュリティリスクも高くなります。

アタックサーフェスの構成要素

・ネットワークアタックサーフェ
ネットワーク上の通信やサービスが攻撃の対象になります。例としては、オープンポート、ネットワークプロトコル、ファイアウォールの設定ミスなどがあります。

・ソフトウェアアタックサーフェス
システムやアプリケーションに存在する脆弱性が対象です。未更新のソフトウェアや既知の脆弱性、マルウェアなどが含まれます。

・ハードウェアアタックサーフェス
ハードウェアのセキュリティホールを利用した攻撃。例としては、物理的なアクセスやハードウェアファームウェアの脆弱性があります。

・ヒューマンアタックサーフェス
社員やユーザーを対象とするソーシャルエンジニアリング攻撃が含まれます。フィッシング、スピアフィッシング、内部者の不正行為などが該当します。

 

アタックサーフェスの削減
アタックサーフェスを削減することは、セキュリティを強化し、攻撃のリスクを減少させるために重要です。具体的な方法は、以下の通りです。

1.不要なサービスやポートの無効化
使用していないサービスやポートを無効化し、攻撃の入口を減らします。

2.最新のパッチとアップデートの適用
ソフトウェアやファームウェアを常に最新の状態に保ち、既知の脆弱性を修正します。

3.アクセス制御の強化
必要最低限の権限のみを付与し、不必要なアクセスを制限します。

4.セキュリティトレーニング
社員に対する定期的なセキュリティトレーニングを実施し、フィッシングやソーシャルエンジニアリングに対する意識を高めます。

5.ネットワークセグメンテーション
ネットワークを分割し、異なるセグメント間の通信を制限することで、侵入後の拡散を防ぎます。

6.多要素認証(MFA)の導入
パスワードに加えて、他の認証要素を導入し、認証の強度を高めます。

アタックサーフェスは、攻撃者がシステムに侵入するための全ての潜在的な経路を指し、これを最小化することがセキュリティ対策の鍵です。定期的な評価と対策を行い、アタックサーフェスを小さく保つことが重要です。

PAGETOP