セキュリティ用語集

 三和コムテック

50音順で探す

アルファベット順で探す

ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)

情報セキュリティマネジメントシステム(Information Security Management System, ISMS)は、組織が情報セキュリティを効果的に管理するための枠組みやプロセスのことを指します。ISMSは、情報セキュリティポリシー、手順、規定を策定し、実装・維持することで、情報資産を保護し、機密性、完全性、可用性を確保することを目的としています。
ISMSは、国際標準規格であるISO/IEC 27001に基づいて設計・運用されることが一般的ですが、他の規格やフレームワークにも準拠する場合があります。

【ISMSの主な要素】

1.ポリシーと手順の策定
情報セキュリティポリシーの策定と公表。また、ポリシーを支える手順や規定の策定。

2.リスクアセスメントと管理
情報資産のリスクアセスメントと脅威モデリング。リスクの特定、評価、優先付け、対処策の立案。

3.セキュリティコントロールの実施
情報セキュリティコントロールの選択、実施、運用。これには、物理的なセキュリティ対策や技術的な対策、組織的な管理対策が含まれる。

4.監視と評価
システムとプロセスの監視と評価。セキュリティイベントのモニタリング、インシデント管理、セキュリティ運用の改善。

5.教育とトレーニング
従業員や関係者へのセキュリティ意識向上のための教育とトレーニングの実施。

6.改善活動
ISMSの継続的な改善活動。運用上の課題の特定と解決、リスクの変化に対する対処策の更新。

【ISMSの導入によるメリット】

リスク管理の向上
情報セキュリティリスクを明確にし、効果的な対策を講じることで、組織のリスクを最小限に抑えることができます。

法令遵守の強化
セキュリティ規制や法令への適合を確保し、法的リスクを軽減します。

信頼性の向上
顧客や取引先からの信頼を築き、組織の評判を向上させます。

効率性の向上
セキュリティ対策の明確な手順やプロセスを定義することで、作業効率を向上させます。

セキュリティ意識の向上
従業員や関係者がセキュリティの重要性を理解し、適切な対応を行うための教育やトレーニングを提供します。

ISMSは、組織の情報セキュリティにおける重要な要素であり、組織が情報資産を適切に保護し、サイバー攻撃やデータ漏洩などのリスクを最小限に抑えるための基盤となります。

PAGETOP