Microsoft 社 Internet Explorer がサポート終了

 2023.05.22  三和コムテック

日本時間の2022年6月16日にMicrosoft社のInternet Explorer(以下、IE)のサポートが終了しました。

Windows 10 Home、Pro、Enterprise、Education、 IoT (Internet Explorerは既にWindows11から削除されています) の現在サポートされているすべてのバージョンが、サポート終了の対象です。
サポート終了といっても、2022年6月16日の時点で全て削除されたわけではなく、今後数か月にわたって、全てのデバイスでモダンブラウザであるIEモード搭載のMicrosoft Edgeに徐々にリダイレクトされます。
Windowsの標準ブラウザであったIEは、最終的に、将来のWindows Updateで永久に無効となり、無効となった場合、デバイス上のIEのアイコンが削除されます。

IEがサポート終了した今日でも一部のウェブアプリケーションはIEだけで動作するものがあり、これらは古いインターネットテクノロジーがベースとなって構築されていることにより、モダンブラウザを使用するとHTMLやJavascriptの最新機能が使えず、正しく機能しない可能性があります。
さらにその他のリスクとして、セキュリティの脆弱性が挙げられ、近年ではIEの脆弱性を悪用し、コロナ渦で当たり前となったリモートワークをターゲットにしたサイバー攻撃、ハッカーによる攻撃の踏み台の事象が増加し続けています。

ブラウザのマイグレーションでは単純に表示ができる、という作業に留まらず、
これを機に古いソフトウェア等をバージョンアップする等のセキュリティ対策を行うことをお勧めします。

SCT SECUREでは多様なセキュリティ診断やセキュリティソリューションをご用意しております。セキュリティソリューションページはこちら
定期的な診断やワンタイムの診断などご用意しておりますので、こちらよりご相談ください。

参照:

 

SCT Security Solution Book

RECENT POST「セキュリティ」の最新記事


Webサイト改ざん検知とは?仕組み・ツール比較から対策まで徹底解説
セキュリティ

Webサイト改ざん検知とは?仕組み・ツール比較から対策まで徹底解説

13か国のサイバーリスク警告にみる、高度なサイバー攻撃への備えの必要性
セキュリティ

13か国のサイバーリスク警告にみる、高度なサイバー攻撃への備えの必要性

サイバー攻撃の目的とは?攻撃者の正体から目的・対策までを解説
セキュリティ

サイバー攻撃の目的とは?攻撃者の正体から目的・対策までを解説

地政学的リスクとは?具体例とサイバー攻撃から自社を守る対策
セキュリティ

地政学的リスクとは?具体例とサイバー攻撃から自社を守る対策

Microsoft 社 Internet Explorer がサポート終了
ブログ無料購読のご案内

おすすめ資料

PAGETOP