Amazon Echoをハックして盗聴できることをセキュリティ研究者たちが発見

 2018.08.16  三和コムテック

DefCon(セキュリティカンファレンス)でハッカーたちが、スマートスピーカーの新たなセキュリティ問題を公表しました。
方法はとても難しいのですが、ハックしたEchoから悪用して、ターゲットのスピーカーの完全なコントロールを取得できます。
たとえばそのEchoに勝手な音を出させたり、オーディオを黙って録音したり、遠くの他人に送ったりできるそうです。
IoTで生活は便利になりますが、セキュリティのリスクは高く、IoT機器のセキュリティチェックが不可欠となってきます。

https://jp.techcrunch.com/2018/08/15/2018-08-13-security-researchers-found-a-way-to-hack-into-the-amazon-echo/

SCT Security Solution Book

RECENT POST「セキュリティ」の最新記事


アサヒビールを襲ったサイバー攻撃に関する 現時点での攻撃手法と対策の考察
セキュリティ

アサヒビールを襲ったサイバー攻撃に関する 現時点での攻撃手法と対策の考察

Webサイト改ざん検知とは?仕組み・ツール比較から対策まで徹底解説
セキュリティ

Webサイト改ざん検知とは?仕組み・ツール比較から対策まで徹底解説

13か国のサイバーリスク警告にみる、高度なサイバー攻撃への備えの必要性
セキュリティ

13か国のサイバーリスク警告にみる、高度なサイバー攻撃への備えの必要性

サイバー攻撃の目的とは?攻撃者の正体から目的・対策までを解説
セキュリティ

サイバー攻撃の目的とは?攻撃者の正体から目的・対策までを解説

Amazon Echoをハックして盗聴できることをセキュリティ研究者たちが発見
ブログ無料購読のご案内

おすすめ資料

PAGETOP