埋め込みチャットを始めてみませんか?

 2023.06.06  三和コムテック

Webを訪問したときに、お問い合わせフォームの入力や実際の申し込みを行うには少し心理的ハードルがあります。
そんなとき匿名で気軽にチャットで質問ができればなぁ、と思うときがあります。

最近、Webサイトを見ているとポップアップや右下にチャットのアイコンが出てきて、「チャットでお問い合わせ」と表示されることが増えてきました。
これが「埋め込みチャット」です。

最近は埋め込みチャットに対応しているWebサイトも増えてきましたので、ちょっとした疑問がある時は、私も積極的に使うようにしています。

製品購入前のお客様へのアプローチとして利用される場合が多いですが、製品購入後のお客様サポート(ヘルプデスク)として使われる場合もあります。

サイトにアクセスしている側としては、すぐに返事が来ることがメリットとなり、すぐに購入などのアクションに結び付く可能性が高まります。

埋め込みチャットを設置した側にとっては、最初はチャットに応答していく必要がありますが、サポートサービスの向上、他社との差別化、さらに、よく聞かれる質問と回答を蓄積していくことができます。
FAQを蓄積していくことで、将来的に「チャットボット」や「AI」で自動応答させることも可能です。

SCT Security Solution Book

RECENT POST「セキュリティ」の最新記事


クレジットカード不正利用額は史上最高値!2024年度被害について考察
セキュリティ

クレジットカード不正利用額は史上最高値!2024年度被害について考察

IPA「情報セキュリティ10大脅威 2025」発表!最新のサイバー攻撃トレンドと対策を解説
セキュリティ

IPA「情報セキュリティ10大脅威 2025」発表!最新のサイバー攻撃トレンドと対策を解説

相次ぐ重要インフラを狙った「DDoS攻撃」根本原因と対策を徹底考察!
セキュリティ

相次ぐ重要インフラを狙った「DDoS攻撃」根本原因と対策を徹底考察!

リアルタイムで脅威をキャッチ!サイバー攻撃可視化ツールの選び方と導入のコツ
セキュリティ

リアルタイムで脅威をキャッチ!サイバー攻撃可視化ツールの選び方と導入のコツ

埋め込みチャットを始めてみませんか?
ブログ無料購読のご案内

おすすめ資料

PAGETOP