APIマッピング、SPA対応WEB脆弱性診断ツール

 2023.06.02  三和コムテック

セキュリティ診断に関してはツール診断と手動の診断があると言われています。
一般的にはツール診断は、自動で決められた範囲を短時間で調査でき、
手動診断は、多様なケースをカバーできる分、相対的にコストや時間がかかるものと言われています。

三和コムテックではツールでの対応範囲をさらに広げて調査できる
WEB脆弱性診断ツールの販売を開始しております。

特長として以下のようなものがございます。
・APIの自動探索マッピング機能
・SPA対応
・様々なログイン方法への対応
・HTML5やNode.jsなどのjavascriptフレームワークのクロール対応
・swaggerやseleniumファイルによる挙動再現の組み込み
・豊富なレポートの種類
・外部システムとの連携が可能

特に手動診断での対応が一般的だったAPIを使用したサイト、
SPA(Single Page Application)で作成されたアプリケーションなどを
ご運用のお客様はぜひ一度お声がけいただければと思います。

お問い合わせはこちら

その他提供中のセキュリティ診断はこちら

SCT Security Solution Book

RECENT POST「セキュリティ」の最新記事


クレジットカード不正利用額は史上最高値!2024年度被害について考察
セキュリティ

クレジットカード不正利用額は史上最高値!2024年度被害について考察

IPA「情報セキュリティ10大脅威 2025」発表!最新のサイバー攻撃トレンドと対策を解説
セキュリティ

IPA「情報セキュリティ10大脅威 2025」発表!最新のサイバー攻撃トレンドと対策を解説

相次ぐ重要インフラを狙った「DDoS攻撃」根本原因と対策を徹底考察!
セキュリティ

相次ぐ重要インフラを狙った「DDoS攻撃」根本原因と対策を徹底考察!

リアルタイムで脅威をキャッチ!サイバー攻撃可視化ツールの選び方と導入のコツ
セキュリティ

リアルタイムで脅威をキャッチ!サイバー攻撃可視化ツールの選び方と導入のコツ

APIマッピング、SPA対応WEB脆弱性診断ツール
ブログ無料購読のご案内

おすすめ資料

PAGETOP