ネット通販詐欺サイトに関する調査結果を発表(JADMA)

 2013.11.14  三和コムテック

日本通信販売協会(JADMA)は11月13日、ネット通販詐欺サイトに関する調査結果を発表しました。日本通信販売協会が運営する「通販110番」(ジャドマ消費者相談室)に寄せられた相談をもとに、各種分析を行ったようです。

分析によると、2013年度上半期(2013年4月~9月)の相談件数は4,309件で、対前年同期比157.1%に増加したそうです。とくに、インターネットで商品を販売するよう見せかけ、振り込ませたお金をだまし取ったり、コピー商品を送りつけたりする、「ネット通販詐欺サイト」に関する被害相談件数が急増しているとのことです。「ネット通販詐欺サイト」に関する被害相談件数は、2012年度上半期には250件でしたが、2013年度上半期には1,701件と、680%と急激に増加しています。

過去の被害では、外国人個人名の振込口座へ入金を促されるといった特徴が見られましたが、最近では日本人名により国内業者を装うケースや、有名店舗のウェブサイトをコピーした偽装サイトを運営するなど、手口が巧妙化しているようです。また、「注文時にクレジットカードでの支払いを指定した後に、業者の何らかの都合により銀行振込を促された」といった特徴も見られております。

トラブル相談のサンプリングデータ(430件)による傾向では、相談件数が多かったワーストのランキングは、1位「バッグ」(24.1%)、2位「靴・スニーカー」(17.4%)、3位「時計」(10.2%)となっており、被害に遭う当該商品の平均金額は13,000円前後で、低下の傾向にあるとのことです。

被害額が低下はしているものの、被害総数は急増しております。
インターネットで買い物をする際は気を付けて行ってください。

http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2013/11/14/32937.html

SCT SOLUTION BOOK

RECENT POST「セキュリティ」の最新記事


ランサムウェア攻撃被害からわかる、共通の攻撃起点とは?
セキュリティ

ランサムウェア攻撃被害からわかる、共通の攻撃起点とは?

タリーズもやられていた!そのサイバー攻撃手法と影響を考察します!
セキュリティ

タリーズもやられていた!そのサイバー攻撃手法と影響を考察します!

米国でもランサムウェア攻撃に警告!リリースから学ぶ傾向と対策とは?
セキュリティ

米国でもランサムウェア攻撃に警告!リリースから学ぶ傾向と対策とは?

直ぐに始められる業務委託先のセキュリティチェックとは?
セキュリティ

直ぐに始められる業務委託先のセキュリティチェックとは?

ネット通販詐欺サイトに関する調査結果を発表(JADMA)
ブログ無料購読のご案内

おすすめ資料

PAGETOP