Windows 10 ユーザに対するワンクリック詐欺被害の注意喚起

 2015.10.16  三和コムテック

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)から、2015年10月の呼びかけとして、Windows10ユーザ向けにワンクリック詐欺への注意喚起が行われています。

Windows10へのアップグレードを行ったユーザのコンピュータから、「アダルトサイトの登録完了画面や請求画面が常に表示される」といった、相談が増えてきているようです。
また、アニメやゲームの動画を閲覧させるように、次々とリンクを誘導させて行う、ワンクリック詐欺の被害も起きています。

しかしながら、新しいOSのWindows10においても、ワンクリック詐欺の手法やその対策は従来のものとは大きく変更はされていないようです。

ワンクリック詐欺に対する対応策

  •  信頼性を確保できない怪しいサイトへのリンクは開かない
  • 規約をよく読まずに同意しない。無料サイトからいつの間にか有料サイトに遷移している場合もあります。
  • 身に覚えのない請求画面が表示された場合でも、請求通りに金銭を支払うようなことは行わない。また、不用意に請求画面の連絡先に連絡を取らない。

 

被害時における対応策

  • Windowsにおいて、「システムの保護」を有効にしておき、端末のシステムバックアップを定期的に取得する。特に、ソフトウェアのバージョンアップやインストール前に取得しておくと良い。
  • ワンクリック詐欺の被害を受け、コンピュータの動作が不安定になったり、不審なソフトウェアが起動していたりするなどが確認された場合には、「システムの復元」を利用して、被害を受ける前の状態にコンピュータを復元する。
  • 万が一、被害を受ける以前の状態に「システムの復元」を実行できない場合には、コンピュータの初期化を実行する。
  • コンピュータの初期化を実行する事態も想定して、重要なデータ等は、予め別の機器にバックアップを行っておく。

常日ごろから、上記を心がけることにより、ワンクリック詐欺への被害は防止することができます。

SCT SOLUTION BOOK

RECENT POST「セキュリティ」の最新記事


ランサムウェア攻撃被害からわかる、共通の攻撃起点とは?
セキュリティ

ランサムウェア攻撃被害からわかる、共通の攻撃起点とは?

タリーズもやられていた!そのサイバー攻撃手法と影響を考察します!
セキュリティ

タリーズもやられていた!そのサイバー攻撃手法と影響を考察します!

米国でもランサムウェア攻撃に警告!リリースから学ぶ傾向と対策とは?
セキュリティ

米国でもランサムウェア攻撃に警告!リリースから学ぶ傾向と対策とは?

直ぐに始められる業務委託先のセキュリティチェックとは?
セキュリティ

直ぐに始められる業務委託先のセキュリティチェックとは?

Windows 10 ユーザに対するワンクリック詐欺被害の注意喚起
ブログ無料購読のご案内

おすすめ資料

PAGETOP